来たる卒業旅行まであと少し。
仲の良いお友達とも別々の進路になって寂しい思いをするかもしれません。
気になっている彼ともあとちょっとで会えなくなるなんて悲しすぎます。
でも、みんな自分の人生の岐路に立って真剣に進路を検討して決めた道。
自分のわがままで人の人生を壊しちゃうなんてできませんよね!
みんなこのときのために日夜勉強やバイトに恋愛など、分刻みのスケジュールで乗り越えてきました!
でも、寂しがり屋さんは楽しい思い出をちょっとでも多く作って、数年後に笑顔で再会したいと思っていることでしょう!
もっと欲張りさんは、卒業してからも仲の良い友達や意中の彼とはちょくちょく会いたいと思っているはずです!
現に私もそうでしたっ(キリッ
何も恥ずかしいことなんてないんです!
今となっては全部が良い思い出です♪
当時、「ヒアロディープパッチを貼る部位はどこ?シワ(ほうれい線、おでこ、ゴルゴ、目尻、頬、眉間、他)の予防と改善はニードルパッチで解決!」のヒアロディープパッチなど、ポーチに忍ばせておける極上スキンケアのアイテムがあれば・・・ なんてこと考えることもあるくらいなんですよ。
そんな私の経験や私の友人たちから聞いた、卒業旅行前のスキンケアを伝授したいと思います!
卒業旅行目前でも大丈夫です。手順を踏んでつるつるモテ肌を手に入れましょう♪
Contents
旅行先で撮る写真は一生残る
あなたは、きっと旅行先で写真をたくさん撮ると思います。
写真だけじゃなく、動画も撮るかもしれません。
その時の「あなたのお肌」がひどく疲れてボロボロだったらどうでしょう。
数年後、久しぶりに写真を見てみたら人に見られたくないって思いませんか?
自分で見てても布団にくるまって後悔の念に支配されてしまうかもしれません。
昔の現像した写真は経年劣化したりするので多少お肌の状態が良くてもあんまり気にならないでしょうが、スマホやデジカメ、ビデオカメラで撮ったものは一生残ります。
でもせっかく現地へ行ったのだからたくさん撮ってたくさんの思い出を残したいですよね!
では早速、駆け込み対策といきましょうっ!
STEP1:お肌の表面を整える
肌質にもよりますが、お肌の薄皮がめくれている人は、このめくれた皮をきれいに剥がすことから始めましょう。
※ただし、敏感肌や乾燥肌の人は要注意です!お肌の防衛機能が低下しているので違和感やかゆみ、痛みなどを感じたら中止してください。
まず、洗顔時に使う洗顔料をピーリング効果のあるものに取替えます。
ちなみに1回の使用で薄皮が全部剥がれ落りるほど強力なものや、長時間の使用はお肌へのダメージにつながります。
お肌へダメージがいってしまうと、余計ボロボロになって目も当てられなくなりますので、使用方法などをよく読んで正しい方法でピーリングしてください。
※毎日のピーリングはお肌に負担がかかるので、お肌の丈夫な人でも2~3日、お肌のコンディションがよくない人は1週間以上空けて実施しましょう。
STEP2:毛穴の汚れを洗い流す
ピーリングをした後はお肌の表面がつるつるになっていると思います。
毛穴の表面もピーリング効果で毛穴汚れが抜けやすくなっている状態です。
このチャンスを逃さず、弾力のあるふわっふわの泡でお肌をやさしく包んで、手早くクルクルします。
ピーリング後のお肌は過敏に反応しやすい状態なので、どんなに長くても1分以内にすすいでください。
洗顔料もお肌にやさしい低刺激のものを使うと良いでしょう。
洗いあがって毛穴を見てみると毛穴に詰まっていたものが白くピョコッと顔を出しているのが見えるかもしれません。
何だか気持ち悪いからといって指で押し出したくなる気持ちを抑えて、とりあえずそのままにしておきましょう。
これはお肌の乾燥を防ぐための肌細胞の防衛機能の1つです。
良好な肌状態に戻れば自然と抜け落ちますので安心してください。
ただ、どうしても気になる方は、毛穴パックや指などで押し出すような力ずくの方法ではなく、超音波振動器などでヌルっと除去しましょう。
然(しかり)よかせっけんって口コミ通りなの?超人気商品に対する感想(善し悪し)をレビュー!で紹介している「然(しかり)よかせっけん」は、天然シリカで吸着洗顔ができます!
ピーリングより優しく、市販の洗顔料よりしっかり毛穴の汚れを吸着除去してくれる優れものです。
大容量で使いやすいので気になる方はチェックしてみてくださいね♪
STEP3:化粧水を付ける
あなたのお肌はこの段階で生まれたての子馬のように完全に無防備な状態です(ちょっと例えがよくないかも 笑
ちょっとした空気の流れに触れただけでも敏感に感じ取ってしまうでしょう。
心地よいさっぱり感に浸りたいところですが、今はそれどころではありません!
あなたのお肌の表面は超すっぽんぽん(笑)なので間髪入れずに化粧水を付けます。
まずはたっぷりと手に取って少し馴染ませてからお肌に乗せます。
絶対にこすったりせず、お肌の上から押さえつけるように浸透させます。
ピーリング後の摩擦はお肌の死活問題になりますよっ!
ある程度お肌に浸透してきたら、化粧水の第2波をたっぷり乗せてください。
化粧水の種類を変えてお肌に補給する美容成分を多様化させるもの応用テクニックとして効果的です。
お肌全体が化粧水の美容成分をたっぷりと吸って、ぷるぷるしてくる感じが分かると思います。
この時点でまだ潤いが足りていないと感じるようなら、もう少し化粧水を追加しても良いかもしれません。
あなたのその時その時のお肌の状態に合わせて加減してください。
STEP4:乳液・クリームを付ける
人によってはテクスチャが重たいと感じて化粧水だけで済ませてしまう人もいるようです。
ですが、化粧水だけでは時間が経つにつれてせっかく補給した水分が蒸発してしまいます。
30分、1時間おきに蒸発した分だけ化粧水を付け直すなんてことできませんよね。
お肌にかゆみや湿疹などができる場合は別ですが、テクスチャに慣れていないという理由だけなら乳液やクリームは必須と思ってください。
乳液やクリームは、髪の生え際やモミアゲ付近、耳の裏やうなじなど首から上の「露出している肌」すべてが塗る対象になります。
乳液やクリームはまずはお肌全体にうすく伸ばします。
これは仮塗りとでも言っておきましょう。
伸びの良いものを使うとストレスなくお肌全体に塗れるのでおすすめです♪
あごの裏や首周りもベタベタにならない程度に塗っておきましょう。
一通り乳液やクリームを塗ったら、第2波で本塗りします。
先ほど、仮塗りしているので本塗りでは本来の使用量(だいだい500円玉とかパール1粒分くらい)よりも気持ち少なめでもOKです。
力強く伸ばすのではなくできるだけ指がお肌に触れないように伸ばします。
どうして仮塗りと本塗りをするの?
乳液やクリームを仮塗りするのは、お肌の蒸発を少しでも防ぐためです。
また、1度に塗ろうとするとどうしても指でお肌をこすってしまう可能性があります。
仮塗りをすることで、お肌にフタをして水分の蒸発を防ぎつつ、無防備なお肌に対して余計な刺激を回避しながら良好な状態に導くテクニックになります♪
まとめ
お肌はちょっと気を抜くとすぐに目に見える形でシグナルが出てきます。
若いうちなら時間もさほどかからずに回復するかもしれませんが、お肌をいたわる習慣がないまま年齢を重ねるとどうなるでしょうか?
そう、「あの時〇〇してれば良かった・・・」と、後悔することになります。
肌質の改善のための駆け込み対策では、以下の4ステップをご紹介しました。
- 表面のザラザラをピーリング
- たっぷりの泡で毛穴の汚れを除去
- 失った水分の補給
- 水分の蒸発防止
ピーリングはお肌の状態を見ながら実施します。
洗顔や化粧水、乳液やクリームは毎日欠かさず実施しましょう。
これを繰り返すだけで、早い人では数日で肌質が改善し、ボロボロだったお肌もつるつるのモテ肌に生まれ変わります。
なお、ここで紹介した方法はあくまでも駆け込み対策です。
普段のケアを手厚くしたような方法のため、実践しすぎるとお肌が疲弊してくるので中長期的にはおすすめしません。
あくまでも短期集中対策としてどうしても必要なときにだけお役立てください。
[cc id=628]